
徳島県教会連合会
メニューページへ戻る令和4年度行事計画
徳島県教会連合会信徒部 方針 施策 について
1、方針
本年も1月30日となりましたが、あらためまして明けましておめでとうございます。各教会先生方におかれましては、信徒会活動の上にご祈念くださりありがとうございます。各教会信徒・信者さんには、コロナ流行が第6波を、迎えようとしている今日この頃ですが、皆さん元気に信心生活に励んでおられることと思います。
さて、本年の徳島県教会連合会信徒部といたしましては、コロナの中で自分自身の神徳を高める年に各自にあった心行することを、ご提案させて頂きたいと思います。「神様からお徳を頂くには教祖様のみ教えを実行する他に何も奥義はありません。」「Ⅰか条にても教祖生神様のみ教えを守らせて頂ければ結構であります」との三代金光様のご理解を、皆さんと一緒に、取り組ませて頂く一年にと、させて頂きましょう。そして、神様に使って頂けるご自分にならせて頂こうではありませんか。
コロナ禍では、一堂に集まっての会議・研修はむつかしい時期となっています。この中でこそ、私達が長年取り組ませて頂いた「神人あいよかけよの生活運動の願い」を自分の生活内の行動・行いで現わせる自分にならせていただきましょう。
神人あいよかけよの信心生活運動 最終行の「神人の道」を現わそうについて、「神人の道」は、「世話になるすべてに礼を言う心」と五代様はみ教えくださいました。
「神人の道」を、各人個々の中で現わしていける自分になるために、取り組みましょう。
自分にふさわしいみ教えⅠか条を、今年1年真剣に取り組ませて頂きましょう。
1,1月30日 総会
2,「神人の道を現わす信心生活研修会」
3,「あわしんじんサロン」
2、施策
各お教会にて、共通み教えを1つ決めて実践させていただく。また、他には、自分自身でも項目を追加して実践させて頂く。
全国信徒会取り組みの「30日信行」の用紙で月単位で、取組状況を自分で確認していく。
特に7月の夏季信行期間は、取り組まさせていただきましょう。
3、あわしんじんサロン
*信心生活研修会、あわしんじんサロン ともに各支部(東・西・南部)ともにコロナ状況にあわせて開催予定主な役員
連合会長 北村 清治師(徳島)副会長 岩崎 道範師(羽ノ浦)
副会長 篠原 浩一師(山城)
信徒部長 花岡 建八郎(小松島) 他